◇柳生地区 年間行事


◇3月

 

◇4月

 ・第一週目の土日:4月8-9日柳生さくら祭
  ・第3週目の日曜日:流祖柳生石舟斎奉納剣道大会

  ※2023年は開催中止となりました。

 

◇5月

 


◆2023年4月「第15回 柳生さくら祭」1日目

◆2023年4月「第15回 柳生さくら祭」2日目



◇6月

 ・柳生菖蒲園 オープン(6月1日~6月30日まで)

 ・打滝川(今川)の蛍ゲンジボタル(6月上旬~中旬)

 ・柳生町内のヘイケボタル(6月中旬~7月下旬)

 

◇7月

 ・2023年は20日(水)柳生町の土用垢離

 ・2023年は22日(金)柳生下町の土用垢離
 ・2023年は23日(土)天乃石立神社祭

 

◇8月

 ・


◆2023年7月「柳生町」土用垢離

◆2020年7月「柳生町」「柳生下町」土用垢離



 ※2000年以降、コロナ感染症拡大のため、一般の見学を受け付けていないため日程の情報を開示しておりません。

2019年 柳生地区各神社 秋祭り情報

◇(1)10月12日(土)

◆水越神社(邑地町)宵宮祭 18:00~

 邑地消防会館18:00出発

 水越神社神事(ジンパイ、翁舞、すもう)19:00頃

 

(2)10月13日(日)

◆大保八坂神社(大保町)宵宮祭 08:00~

 清め祭、御幣づくり、餅つき等 08:00~

 御渡り14:00~

 神事(サンカクトビ、ヨコトビ)15:00~

 

◆水越神社(邑地町)本宮 09:00~

 お神輿町内巡行09:00~

 水越神社神事(ジンパイ、翁舞、すもう)12:00頃

 

◆北野山町(戸隠神社)宵宮祭 16:30~

 御渡り18:30~

 

(3)10月14日(月)

◆北野山町(戸隠神社)本宮祭 08:00~

 御渡り 11:30~

 

◆大保八坂神社(大保町)氏神祭 09:00~

 御渡り、森神の呼び出し、神事(サンカクトビ、ヨコトビ)

 

◆柳生八坂神社(柳生町・柳生下町)本宮祭

 御渡り10:30~

 神事(スモウの舞、ササラの舞、ヨーガの舞)11:30~

 

(4)10月19日(土)

◆天満神社(興ヶ原町)宵宮 翁舞 15:30~

◆丹生神社(丹生町)宵宮 ⒚:00~

ヨコトビ、スモウ

 

(5)10月20日(日)

◆天満神社(興ヶ原町) 本宮祭 09:30~

      神輿渡御→興ヶ原町御旅所神事

◆丹生神社(丹生町)本祭

 午後   お渡り

 15:30~ヨコトビ、ビンゴゲーム

 

です!秋の行楽に是非柳生までお越しください!

 

※時間は予告なく変更する場合がございます

11月

・新嘗祭 柳生八坂神社(2019年11月23日 11:00~)




◇12月

 ・29日 ウラジロ地域配布(丹生町)
・Nyu farmのもちつき(丹生町)


◇1月

・7日 弁天祭
・歳旦祭(各神社)
・とんど 


◇2月

・祈年祭(御田植祭) 柳生八坂神社


◆柳生の里では雪はあまり積もりません。