◇2023年4月8日(土)・9日(日)2023年 第15回柳生さくら祭 開催します!

詳細は柳生観光協会「柳生さくら祭」ページを参照ください!

◇2022年11月20日(日)旧柳生中学校コスプレ撮影会

【募集人員】 30-50名 ※申し込み順となります。
※人数は最大50名と想定しておりますが、コロナ感染拡大の状況によっては30名に減らす場合もございます。

【参加費】 コスプレイヤー2,500円(大人)、1,250(小学生)、カメラマン2,000円(カメラマン単独での参加は不可)       

 ※参加費は事前振込制となります。(振込先については、申込後、

  ご案内いたします。当⽇お⽀払いは、3,000 円、カメラマン2,500 円となります)
【東実の受付】 コスプレイヤー・カメラマン同時での受付をお願いします。
  ※カメラマン単独での参加を防ぐためご協力ください。

【更衣室】 旧柳生中学校教室(男女別)

【駐車場】 旧柳生中学校内、柳生茶屋駐車場

【昼食】 近隣では十兵衛食堂(徒歩7分)が開いております、弁当持ち込み可能。
     受付横に食事スペースを設置いたします。ゴミは各自お持ち帰りください。

【コスプレ撮影に関して】柳生観光協会内の以下のコスプレの受け入れページにあります。

◇コスプレ撮影についての注意 をご確認ください


お問合せ
柳生観光協会 担当 黒田篤史(0742-94-0002/直通090-3925-3052)

メール:yagyukanko@gmail.com

 

お申込み:担当への直通電話、お問合せフォーム、柳生観光協会のアドレスから申込下さい。https://www.yagyukanko.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

◇コロナ対策について

【人数限定】 参加人数は30-50名を上限とします。

【完全予約】 完全予約制とし、当日予約・参加は受け付けません。

【健康チェック】 当日、受付時、検温・健康チェックシートの提出、アルコール消毒を実施します。

   ※基準以上の熱があるなどが発生した場合、参加を認めません。

【3密対策】 着替え場所、撮影場所は密にならないように、スタッフを配備し、

       密にならないよう指導いたします。撮影以外はマスクの着用をお願いいたします。

【その他】  撮影教室事にアルコールを設置します。

◇撮影イメージ

◇会場概要

※第1回旧柳生中学校コスプレ撮影会(2020年10月3日)


◇第2回コスプレ撮影会(2021年4月3日)

◇第3回 コスプレ撮影会(2021年6月13日)


◇芳徳寺の紅葉




◇2022年6月12日(日)コスプレ撮影会in柳生正木坂剣禅道場

『#やぎゅこす』ファンさん集合!

今回は初の「柳生正木坂剣禅道場」でコスプレ撮影会を実施いたします。

映画『るろうに剣心 最終章 The Final』のロケ地となった場所での開催です。

また、この時期は柳生花しょうぶ園がピークの時期です!

みなさまのご参加をお待ちしております。

【日時】2022年6月12日(日)9:00~17:00 ※菖蒲園の時期 ※更衣室の閉鎖も17:00 

【会場】柳生正木坂剣禅道場

※今回は旧柳生中学校の撮影は不可

【参加費】 コスプレイヤー2,500円(大人)、1,250(小学生)、カメラマン2,000円(カメラマン単独での参加は不可)       

※参加費は事前振込制となります。(振込先については、申込後、ご案内いたします。当⽇お⽀払いは、3,000 円、カメラマン2,500 円となります)

PayPayでの送金も可能です。

なお、校外の「一刀石」「芳徳禅寺(拝観料200円)」「柳生八坂神社」「旧柳生藩家老屋敷(入館料350円)」「柳生花しょうぶ園(650円)」「もみじ橋」などでの撮影も可能です。

【募集人員】30名程度 ※申し込み順となります。

【当日の受付】 コスプレイヤー・カメラマン同時での受付をお願いします。

※カメラマン単独での参加を防ぐためご協力ください。

【更衣室】 正木坂剣禅道場(男女別)

【駐車場】 正木坂剣禅道場、柳生茶屋駐車場

【昼食】 近隣では十兵衛食堂(徒歩20分)が開いております、弁当持ち込み可能。受付横に食事スペースを設置いたします。ゴミは各自お持ち帰りください。

【コスプレ撮影に関して】柳生観光協会内の以下のコスプレの受け入れページにあります。

◇コスプレ撮影についての注意 をご確認ください

【コスプレ撮影に関して】柳生観光協会内の以下のコスプレの受け入れページにあります。

◇コスプレ撮影についての注意 をご確認ください


お問合せ
柳生観光協会 担当 黒田篤史(0742-94-0002/直通090-3925-3052)

メール:yagyukanko@gmail.com

 

お申込み:担当への直通電話、お問合せフォーム、柳生観光協会のアドレスから申込下さい。https://www.yagyukanko.com/%E3%81%8A%E5%95%8F%E3%81%84%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/





ダウンロード
コスプレ撮影会案内書
上記の案内書のPDFデータとなります。
コスプレ撮影会in柳生正木坂剣禅道場 20220612案内書.pdf
PDFファイル 1.4 MB

◇2020年9月28日(月)

【オンライン・アカデミー】奈良 柳生の里の魅力に迫る!~歴史、観光名所や新たな楽しみ方~ゲスト「桜雲(AUN)」<Zoom利用>20:00~

柳生観光協会×桜雲(AUN)が話題の「柳生の里」の魅力を語るスペシャル講座!今年流行したアニメの1シーンを再現できる聖地として人気急上昇。コスプレでアクロバットな動画を撮る桜雲と柳生地区をご紹介!歴史と現代文化が融合する機会をお見逃しなく!

以下のサイトからアクセス!!
https://www.veltra.com/jp/japan/nara/a/166123

◇2019年11月13日(水)~11月20日(水)

◇奈良・町屋の芸術祭「はならあと2019」が柳生町内で開催されました!

はならあと2019 奈良市柳生エリア

ダウンロード
はならぁと柳生のマップ
はならぁと柳生の会場マップです
はならぁと柳生マップ.pdf
PDFファイル 430.3 KB

◇2019年 柳生地区各神社 秋祭り情報

◇(1)10月12日(土)
◆水越神社(邑地町)宵宮祭 18:00~
 邑地消防会館18:00出発
 水越神社神事(ジンパイ、翁舞、すもう)19:00頃

(2)10月13日(日)
◆大保八坂神社(大保町)宵宮祭 08:00~
 清め祭、御幣づくり、餅つき等 08:00~
 御渡り14:00~
 神事(サンカクトビ、ヨコトビ)15:00~

◆水越神社(邑地町)本宮 09:00~
 お神輿町内巡行09:00~
 水越神社神事(ジンパイ、翁舞、すもう)12:00頃

◆北野山町(戸隠神社)宵宮祭 16:30~
 御渡り18:30~

(3)10月14日(月)
◆北野山町(戸隠神社)本宮祭 08:00~
 御渡り 11:30~

◆大保八坂神社(大保町)氏神祭 09:00~
 御渡り、森神の呼び出し、神事(サンカクトビ、ヨコトビ)

◆柳生八坂神社(柳生町・柳生下町)本宮祭
 御渡り10:30~
 神事(スモウの舞、ササラの舞、ヨーガの舞)11:30~

(4)10月19日(土)
◆天満神社(興ヶ原町)宵宮 翁舞 15:30~
◆丹生神社(丹生町)宵宮 ⒚:00~
ヨコトビ、スモウ

(5)10月20日(日)
◆天満神社(興ヶ原町) 本宮祭 09:30~
      神輿渡御→興ヶ原町御旅所神事
◆丹生神社(丹生町)本祭
 午後   お渡り
 15:30~ヨコトビ、ビンゴゲーム

です!秋の行楽に是非柳生までお越しください!

※時間は予告なく変更する場合がございます